2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ヒガンバナ科スイセン属の多年草で、公園管理事務所北側の花壇に植えられていました。寒さに強い子で、暖かいと花が咲かないこともあるそうです。ウェールズの国花で、生命力が強いとのこと。確かに葉も花も元気そうですね^^ この投稿をInstagramで見る けい…
梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑦・・・戻る 2022/03/14 一寸梅(いっすんばい)・・・梅園北側(北側屋根付きベンチ東側) この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 蝶の花形(ちょうのはながた)・・・梅園北西側(梅園外…
梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑥・・・戻る 2022/03/13 茶青花(ちゃせいか)・・・梅園西側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 満月(まんげつ)・・・梅園南西側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシ…
ネギ亜科ハナニラ属の多年草で、ロックガーデンに植えられていました。葉にはニラやネギのような匂いがすることから、「ハナニラ」となったそうですが、野菜のニラとは別物で食べられないそうです。花の色は白 or 淡いブルーで開花時期は3-4月とのこと。 ア…
ユリ科カタクリ属の多年草で、野草園に植えられていました。昨日見つけたので、これから見頃かと思います。花も葉も特徴があり、かわいいですね。 発芽から開花まで8~9年かかるとか、片栗粉を取っていたとか、ネタには事欠かない子ですね。フクジュソウなど…
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草で、野草園にいます。昨日見つけたので、これから見頃かと思います。花の色は白・ピンク・淡紫があるそうです。 「イチゲ(一華)」は"一輪の花"という意味らしいです。 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシ…
梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑤・・・戻る 2022/03/12 常盤(ときわ)・・・梅園南側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 2022/03/13 月宮殿(げっきゅうでん)・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@saba…
梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅④・・・戻る 2022/03/11 東の錦(あずまのにしき)・・・梅園南側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 残雪(ざんせつ)・・・梅園南西の端 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38…
バラ科サクラ属の落葉亜高木で、水辺の広場に1本植えられています。菖蒲田の隣にいるのですぐわかると思いますが、名札(写真5枚目)がちょっと見づらくなってますね^^; 今度ボランティアの方たちが、桜の名札を新しくするらしいので刷新されることを期待し…
梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅③・・・戻る 2022/03/09 藤牡丹(ふじぼたん)・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 関守(せきもり)・・・梅園南側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェ…
小雨の降り始めた梅園にて。 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿
公園のタイルをひたすら眺めてニヤニヤします(*´∀`) タイルにあわせたマンホールの柄ってどうやって作るんだろうとか思いを馳せます。 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 2022/03/18 追加。その2 この投稿をInstagramで見る けい…
ヒノキ科ヒノキ属の常緑高木で、郷土の森に植えられています。ホンヒ、ヒバなどの別名があるそうです。樹皮は赤褐色で帯状に薄く剥がれ、葉は鱗片状(うろこ状)で濃緑色です。 グングン伸びてしまう為、葉が良く見えないと思っていた所、見える所がありまし…
梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅②・・・戻る 2022/03/07 筋入春日野(すじいりかすがの)・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 はぎの・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェ…
シソ科アオギリ属の常緑低木(地中海産)で、ハーブ園に植えられています。 お肉の横に添えられているイメージしかなかったのですが、ハーブ園にもあったなと思い、マジマジと眺めてみました。草花だと思っていたら、うねりが豪快な低木でした。花はいつ咲く…
ブナ科マテバシイ属の常緑高木で、芸術のプロムナードの北側からスポーツ広場沿いに植えられています。 葉が特に大きく(5-20cm)厚みがあるのが特徴です。大気汚染にも強く、また葉が密集して生えることから、防音効果を期待されて街路樹に利用されることも…
ブナ科コナラ属の常緑高木で、郷土の森西側のスポーツ広場側道路沿いに数本植えられています。 葉や枝振りが粗っぽいことが名前の由来となったそうで、シラカシと葉を比較すると横に広くなっており、厚みもあるように感じます。樹皮は黒っぽい灰色で、若い木…
ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木(中国・ヒマラヤ原産)で、花木園花壇の北側に植えてあります。 幹は株立ち状になり、枝が必ず三又状に分かれることが特徴で、樹皮は灰褐色で滑らかです。また樹皮は繊維質が強く、和紙や紙幣の原料となるそうです。開花…
ブナ科コナラ属の常緑高木で、公園管理事務所南側道路沿い、花木園南側+西側、ハーブ園のステージ両脇花壇、アジサイ園南側の道路沿い、芸術のプロムナード北側などに植えられています。 木材となった時に白っぽいので「シラカシ」の名前が付きましたが、樹…
キク科チョウセンアザミ属の多年草(地中海原産)で、ハーブ園に植えられています。若い蕾を食用とするため、名前でググるとレシピが多数ヒットします^^ 写真は葉のみなので食べられそうな場所はありませんが、葉は化粧品に使われることもあるそうな。開花は…
ミズキ科ハンカチノキ属の落葉高木で、アジサイ園南の道路側と水辺の広場の南西道路側に植えられています。今日、散歩中に実が落ちていたので見上げると、クルミみたいな大きさの爆弾がいっぱいぶら下がっていました。 花につく2枚の白い苞葉が、ハンカチの…
クスノキ科ニッケイ属の常緑高木で、水辺の広場のシンボルツリーとなっている他、公園南の道路沿いに多数植えられています。 写真を撮っている水辺の広場にあるクスノキは横への張り出し具合が立派で、枝ぶりを見上げるだけでラスボス感があり、大好きです。…
ピクニック広場にてインスタの編集をしていると、急にヒヨ様が来たので(QHK)、 至近距離で激写。かわええええええ! この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 2022/03/06 追記。またやってきました^^; この投稿をInstagramで見る けい…
アジサイ園南側の道路沿いに野良猫発見。 そっと近づいても逃げる気配なし。調子に乗ってズンズン近づいて撮りました^^ すると奥にもう1匹いてビックリ。お邪魔しました。 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿
梅園の品種ごとに写真を撮っていたら記事が大変な長さになってきたので分割^^; 見頃になった順に写真は上げてますが、まとめ方はおいおい考えます。 梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅① ・・・戻る 2022/03/02 東雲枝垂(しののめしだれ)・・・梅…
シソ科ラバンドラ属の常緑亜低木で、ハーブ園に多数植えられています。やたら植えられているのに名前がわからずモヤモヤしていました。Google様にお伺いをたてた所、この名前に辿り着きました。多分あっていると思うのですが^^; スペイン/ポルトガル原産で、…
キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草で、野草園の西側柵内に植えられています。雪の下でも常緑であることから「雪割草」ともいわれるそうです。花は2-5月で、今が見頃です。陽が出た時にのみ花が開くとのこと。ご注意を。 花の色は青、白、ピンク、黄、赤、紫…
サクラソウ科サクラソウ属の多年草で、公園管理事務所北の花壇に植えられていました。花の色は淡紅色(稀に白)とWikiに記載ありますが、ちょっと紫が入ってる感が良いです^^ 日本サクラソウは開花が4-5月らしいので、北公園にいるのは西洋サクラソウ(開花は…
花菖蒲が植えられている田園風のエリアです。見頃は短く、例年6月初旬~中旬です。エリアとしては狭いですが、柵で囲まれているからか、冬の静かな日は野鳥が散歩していることも^^ 右上のケヤキ並木沿いにはベンチがあります。 パトロール中のムク様。^^> こ…