相模原北公園を楽しむ

植物・鳥などを観察して楽しんでいきます

アジサイ園

エゴノキ - 野茉莉

エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木で、管理事務所付近やピクニック広場、アジサイ園、野草園、郷土の森などに植えられています。花期は5月で、北公園ではピークがちょうど過ぎたように感じます。白い花が下向きにブワッと咲きます^^ 花を上から見ると、サク…

カルミア

ツツジ科カルミア属のアメリカシャクナゲが正しい和名だそうです。(シャクナゲの仲間ではないとか、わかりづらい。。) ハナミズキと一緒に日本へ贈られたそうです。常緑低木で、管理事務所、水辺の広場、アジサイ園、芸術のプロムナードなどに植えられてい…

ヒトツバタゴ - 一つ葉田子

モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉高木で、アジサイ園に多数植えられています。別名のナンジャモンジャの方がインパクトあるのですが、ヒトツバタゴの方が好みです^^; 遠目で見た時の白と新緑のモジャ感が良いですね。花木は5月頃で、北公園では4月末からGW頃…

ヤマボウシ - 山法師

ミズキ科ミズキ属の落葉高木で、アジサイ園に多く植えられています。花・実・紅葉が楽しめるらしいので、庭木としても人気が高いそうです。花びらに見えるのが白い総苞片を頭巾、中央の塊(花序)を坊主の頭に見立てて、「山法師」と名付けたそうです。花期…

ヤマブキ - 山吹

バラ科ヤマブキ属の落葉低木で、一重と八重の品種があります。花期は4-5月で、北公園では4月初旬から咲き始めました。色が一番の見所ですが、咲き始めが一番綺麗で、段々色が薄くなっていくような気がします。実は9-10月で、一重の方にはしっかりと実がつく…

ウコン(サクラ)- 鬱金

バラ科サクラ属の落葉小高木で、アジサイ園西側に植えられています。ギョイコウと並び、遅咲きの品種です。また、ギョイコウと見た目もよく似ています。隣に植えられているので、比較して見ると中々楽しいです^^ ショウガ属のウコン(ターメリック)とは異な…

ギョイコウ(サクラ) - 御衣黄

バラ科サクラ属の落葉中高木で、アジサイ園北側・西側、芸術のプロムナード南側広場に植えられています。サクラの中でも相当な遅咲きらしいです。アジサイ園北側が一番おススメで、花が最も近くで見れます。最初は遠目で見ていたのですが、近くで見ないと良…

ショウゲツ(サクラ) - 松月

バラ科サクラ属の落葉小高木で、アジサイ園北側に植えられています。遅咲きですが、大きな八重の花がとてもボリューミーに咲いていました。(写真は先週撮りました) 江戸時代以前からある栽培品種だそうで、今の時期(4月中旬)が見頃だそうです。 この投稿…

モミジイチゴ - 紅葉苺

バラ科キイチゴ属の落葉小低木で、スポーツ広場(グラウンド)北東側のベンチ付近と、体育館と郷土の森の境目に生えていました。葉がモミジに似ているのが名前の由来だそうです。花が下向きに咲くので、上に持ち上げてから撮るのですが、小さいトゲがあるの…

ミツバツツジ - 三葉躑躅

ツツジ科ツツジ属の落葉低木で、管理事務所付近やアジサイ園南側などに植えられています。冬の間は葉が全て落ちてしまって名札がないとなんなのかさっぱりわかりませんが、今ようやく蕾が膨らんできました。開花は4-5月で、写真の子はフライング気味。この後…

クサイチゴ - 草苺

バラ科イチゴ属の落葉小低木で、アジサイ園の北西にまとまって生えていました。こんな名前ですが、"草"ではなく"木"だそうです。生命力が強く、刈っても根から生えてくるガッツの持ち主です(#゚Д゚) 全体が軟毛でフサフサ、茎には小さいトゲがあります(触って…

カシワバアジサイ - 柏葉紫陽花

アジサイ科アジサイ属の落葉低木で、アジサイ園、ロックガーデン、公園管理事務所前などに植えられています。 花は5-7月で花の色は白で一重と八重ばあるそうです。葉の形が(柏餅の)カシワに似ているのが名前の由来とのこと。 ちょっと時期が早過ぎますが、…

ハクモクレン - 白木蓮

モクレン科モクレン属の落葉低木で、アジサイ園中央と、アジサイ園西のスポーツ広場(グラウンド)沿いに2本植えられています。開花期は2-4月で、北公園は今咲き始めました。アジサイ園中央が遅れていますが、スポーツ広場沿いは満開です。冬の間、フサフサ…

カンヒザクラ - 寒緋桜

バラ科サクラ属の落葉亜高木で、アジサイ園の西側に3本植えられています。色が紅色に近いので遠目にもわかりやすいです。下向きに咲き、花は大きくは開かないです。 名前の由来は寒い時期から咲く為だそうですが、元々は台湾や中国南部の桜とのこと。寒いの…

オカメザクラ - 阿亀桜

バラ科サクラ属の落葉小低木で、アジサイ園の北西側に1本植えられています。早咲き桜の1つで、今、見頃です。少し柵から距離がある為、スマホで写真は厳しいです^^; イギリスの桜研究家が作ったそうで、カンヒザクラとマメザクラを交配しているとのこと。樹…

シラカシ - 白樫

ブナ科コナラ属の常緑高木で、公園管理事務所南側道路沿い、花木園南側+西側、ハーブ園のステージ両脇花壇、アジサイ園南側の道路沿い、芸術のプロムナード北側などに植えられています。 木材となった時に白っぽいので「シラカシ」の名前が付きましたが、樹…

ハンカチノキ

ミズキ科ハンカチノキ属の落葉高木で、アジサイ園南の道路側と水辺の広場の南西道路側に植えられています。今日、散歩中に実が落ちていたので見上げると、クルミみたいな大きさの爆弾がいっぱいぶら下がっていました。 花につく2枚の白い苞葉が、ハンカチの…

クスノキ - 楠

クスノキ科ニッケイ属の常緑高木で、水辺の広場のシンボルツリーとなっている他、公園南の道路沿いに多数植えられています。 写真を撮っている水辺の広場にあるクスノキは横への張り出し具合が立派で、枝ぶりを見上げるだけでラスボス感があり、大好きです。…

ツワブキ - 石蕗

キク科ツワブキ属の常緑多年草で、アジサイ園北側の道路沿い(郷土の森との境目)に生えていました。綿毛が気になって調べてみたのですが、"艶のある葉をもったフキ"から転じて「ツワブキ」の名前になったとか諸説あるそうです。沖縄方言では「ちぃぱっぱ」…

サザンカ - 山茶花

ツバキ科ツバキ属の常緑小高木で、北公園管理事務所の南西側、花木園北西側ベンチ付近、アジサイ園西側、芸術のプロムナードなどに多く植えられています。ツバキとサザンカって何が違うのかよくわかっていませんでしたが、開花時期、花、葉に見分け方がある…

スイセン - 水仙

ヒガンバナ科スイセン属の多年草で、アジサイ園北側に植えられていました。フサザキスイセンだと信じていますが、開花期は12-2月とのこと^^; 二ホンスイセンとの違いがよくわかっていませんT-T この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 …

ツバキ - 椿

ツバキ科ツバキ属の常緑小高木で、日本原産です。管理事務所北側にわかりやすく植えられていますが、公園全体と言って良いほど各所に植えられています。開花は12-4月ですので、冬の長い間花を楽しめます(花が少しずつ咲きます)。果実は9-11月に熟すそうで…

シャリンバイ - 車輪梅

バラ科シャリンバイ属の常緑低木。梅園東の駐車場側、ピクニック広場北西側などあちこちに植えられており、生垣も多いです。 花は4-6月で、10-11月に果実がつくそうです。葉は楕円形で厚みがあり、浅い鋸歯になることがあります。葉が特に好きで、マジマジと…

シナマンサク - 支那満作

中国原産の落葉小高木で、アジサイ園北西からスポーツ広場(グラウンド)へ向かう途中に数本植えてあります。 今、見頃なのですが、あまり気づかれないのが切ないです。枯葉が落ちないまま花が咲くのが特徴なのですが、遠目では花が分かりづらいです。 花は1-3…

コブシ - 辛夷

モクレン科モクレン属の落葉広葉樹で高木。アジサイ園北西、スポーツ広場の手前で写真を撮りましたが、水辺の広場南西自販機前、体育館北側にも植えられています。 樹皮の白っぽい灰褐色でやや滑らか。この時期は枝咲がフサフサで気になって写真を撮ってしま…

ヒマラヤシーダー - ヒマラヤ杉

マツ科ヒマラヤスギ属の常緑針葉樹で、アジサイ園南東側の道路沿いに植えられています。杉の仲間ではないとのこと^^; 「雄々しい」という表現がピッタリですね。 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿

アジサイ園のベンチ

アジサイが待ちきれずにベンチと戯れました。地味にこのデザイン好きです。こんなセンスある人と友達になりたいです。 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿