相模原北公園を楽しむ

植物・鳥などを観察して楽しんでいきます

ロックガーデン

スイカズラ - 吸い葛

スイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本で、管理事務所と東側駐車場の間やピクニック広場とロックガーデンの間付近、南側道路沿い(芸術のプロムナード付近)に見かけます。"吸い葛"という和名は、甘い蜜のある花を子供が吸うことにちなんだそうです。別…

シラン - 紫蘭

ラン科シラン属の宿根草で、ロックガーデンに植えられています。細く絞りの効いた蕾が特徴的です。花期は4-5月で、北公園でも4月下旬からGWまでが見頃でした。園芸品種では白色の花もあるそうです(それってもはや紫蘭ではない気もしますが) 笹の様なシュッ…

スズラン - 鈴蘭

スズラン亜科スズラン属の多年草で、野草園、ロックガーデンに植えられていました。葉と花のバランスが素敵です。花期は5-6月だそうですが、北公園では4月から咲き始めていました。"ラン"の名前がついていますが、ユリの仲間らしいです。可愛さとは裏腹に、…

エビネ - 海老根

ラン科エビネ属の多年草で、野草園・ロックガーデンに植えられていました。咢が特徴のある赤褐色ですが、褐色・黄褐色・緑褐色など変異もあるそうです。花期は4-5月で、北公園は4月がピークでした。花の色は白or薄いピンクですが、変種で赤・橙(アカエビネ…

カシワバアジサイ - 柏葉紫陽花

アジサイ科アジサイ属の落葉低木で、アジサイ園、ロックガーデン、公園管理事務所前などに植えられています。 花は5-7月で花の色は白で一重と八重ばあるそうです。葉の形が(柏餅の)カシワに似ているのが名前の由来とのこと。 ちょっと時期が早過ぎますが、…

ハナニラ - 花韮

ネギ亜科ハナニラ属の多年草で、ロックガーデンに植えられていました。葉にはニラやネギのような匂いがすることから、「ハナニラ」となったそうですが、野菜のニラとは別物で食べられないそうです。花の色は白 or 淡いブルーで開花時期は3-4月とのこと。 ア…

フッキソウ - 富貴草

ツゲ科フッキソウ属の常緑低木で、ロックガーデン北側、郷土の森の水琴窟脇に植えられています。日陰でもよく育つため、グラウンドカバーに使われるそうです。開花は4-5月だそうで、若葉も光沢が出てきれいだとか^^ この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan…

ハイビャクシン - 這柏槇

ヒノキ科ビャクシン属イブキの変種で常緑低木、芸術のプロムナードのグラウンド側や西フロントモニュメントの花壇、ロックガーデンで見かけます。地面を這うように覆うのが特徴で、グラウンドカバーに使われることが多いそうです。岩との組み合わせが好きで…

メタセコイア

ヒノキ科メタセコイア属の落葉高木。花木園からロックガーデンにかけて植えられています。写真はロックガーデンの下から撮っています。 高さがあり、樹形が綺麗で見応えがありますね^ ^ 並木が映えます。 2億年前の化石が見つかっているそうです(°▽°) この投…

ナギイカダ - 梛筏

クサスギカズラ科ナギイカダ属の常緑小大木。ロックガーデンの花壇所々に植えられています。日陰にとても強いそうです。葉の様に見えるのは茎とのこと。触るとツルツルトゲトゲでクセになります。 名前の由来は、ナギとハナイカダに似ているから合体させたと…

センジュ - 千手

コノテガシワの園芸品種だそうです。 (ヒノキ科コノテガシワ属) ロックガーデンに立派な株立ちで日を浴びています。 高さは2m程度。 葉が平面上に並ぶのが特徴で、「千手」の名前になったのかと。 確かに写真を見ると、立体的にコンモリせずに板が重なっ…

クリスマスローズ

ロックガーデンに咲いていました。ちょっと時期が遅かったかもしれません。 2022/03/01 訂正+補足 ハーブ園の南側、ロックガーデンに多く咲いていました。2月にも咲いていましたが、まだ蕾が残っており、3月も楽しめると思われます。また、何でクリスマス…