相模原北公園を楽しむ

植物・鳥などを観察して楽しんでいきます

樹木

カシワバアジサイ - 柏葉紫陽花

アジサイ科アジサイ属の落葉低木で、アジサイ園、ロックガーデン、公園管理事務所前などに植えられています。 花は5-7月で花の色は白で一重と八重ばあるそうです。葉の形が(柏餅の)カシワに似ているのが名前の由来とのこと。 ちょっと時期が早過ぎますが、…

シナレンギョウ - 支那連翹

モクセイ科レンギョウ属の落葉低木で、花木園の東側、芸術のプロムナード東側(ビヨウヤナギの奥)に植えられています。葉と花が両方きれいな状態で見れるのが良いですね^^ シナレンギョウは花弁が細長く、枝が直立して張って伸びる傾向が強いそうです。 この…

ハクモクレン - 白木蓮

モクレン科モクレン属の落葉低木で、アジサイ園中央と、アジサイ園西のスポーツ広場(グラウンド)沿いに2本植えられています。開花期は2-4月で、北公園は今咲き始めました。アジサイ園中央が遅れていますが、スポーツ広場沿いは満開です。冬の間、フサフサ…

ヒュウガミズキ - 日向水木

マンサク科トサミズキ属の落葉低木で、芸術のプロムナードなどに植えられています。3~4月が開花期で、北公園では最近花が咲き始めました。トサミズキに似ていますが、房状の花が小ぶりで、花の数は3つ以下になります。下から見上げて小さい花を楽しみまし…

カンヒザクラ - 寒緋桜

バラ科サクラ属の落葉亜高木で、アジサイ園の西側に3本植えられています。色が紅色に近いので遠目にもわかりやすいです。下向きに咲き、花は大きくは開かないです。 名前の由来は寒い時期から咲く為だそうですが、元々は台湾や中国南部の桜とのこと。寒いの…

オカメザクラ - 阿亀桜

バラ科サクラ属の落葉小低木で、アジサイ園の北西側に1本植えられています。早咲き桜の1つで、今、見頃です。少し柵から距離がある為、スマホで写真は厳しいです^^; イギリスの桜研究家が作ったそうで、カンヒザクラとマメザクラを交配しているとのこと。樹…

トサミズキ - 土佐水木

マンサク科トサミズキ属の落葉低木で、水辺の広場-菖蒲田の東側に植えられていました。管理事務所の裏側や、芸術のプロムナードにも小さい蕾が出てきています。 ※2022/03/21 訂正。芸術のプロムナードはヒュウガミズキが植えられていました。 ヒュウガミズキ…

ウメ - 梅⑪

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑩・・・戻る 花座論(はなざろん)・・・梅園南西側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿

ウメ - 梅⑩

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑨・・・戻る 2022/03/15 金筋梅(きんすじばい)・・・梅園南西側(外側) この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 栖鶯梅(すおうばい)・・・梅園南側 この投稿をInstagramで見る けい(@s…

ウメ - 梅⑨

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑧・・・戻る 2022/03/15 江南所無(こうなんしょむ)・・・梅園北東側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 舞扇(まいおうぎ)・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan…

ウメ - 梅⑧

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑦・・・戻る 2022/03/14 一寸梅(いっすんばい)・・・梅園北側(北側屋根付きベンチ東側) この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 蝶の花形(ちょうのはながた)・・・梅園北西側(梅園外…

ウメ - 梅⑦

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑥・・・戻る 2022/03/13 茶青花(ちゃせいか)・・・梅園西側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 満月(まんげつ)・・・梅園南西側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシ…

ウメ - 梅⑥

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅⑤・・・戻る 2022/03/12 常盤(ときわ)・・・梅園南側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 2022/03/13 月宮殿(げっきゅうでん)・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@saba…

ウメ - 梅⑤

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅④・・・戻る 2022/03/11 東の錦(あずまのにしき)・・・梅園南側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 残雪(ざんせつ)・・・梅園南西の端 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38…

カワヅザクラ - 河津桜

バラ科サクラ属の落葉亜高木で、水辺の広場に1本植えられています。菖蒲田の隣にいるのですぐわかると思いますが、名札(写真5枚目)がちょっと見づらくなってますね^^; 今度ボランティアの方たちが、桜の名札を新しくするらしいので刷新されることを期待し…

ウメ - 梅④

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅③・・・戻る 2022/03/09 藤牡丹(ふじぼたん)・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 関守(せきもり)・・・梅園南側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェ…

ヒノキ - 檜

ヒノキ科ヒノキ属の常緑高木で、郷土の森に植えられています。ホンヒ、ヒバなどの別名があるそうです。樹皮は赤褐色で帯状に薄く剥がれ、葉は鱗片状(うろこ状)で濃緑色です。 グングン伸びてしまう為、葉が良く見えないと思っていた所、見える所がありまし…

ウメ - 梅③

梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅②・・・戻る 2022/03/07 筋入春日野(すじいりかすがの)・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェアした投稿 はぎの・・・梅園東側 この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan38)がシェ…

ローズマリー

シソ科アオギリ属の常緑低木(地中海産)で、ハーブ園に植えられています。 お肉の横に添えられているイメージしかなかったのですが、ハーブ園にもあったなと思い、マジマジと眺めてみました。草花だと思っていたら、うねりが豪快な低木でした。花はいつ咲く…

マテバシイ - 馬刀葉椎

ブナ科マテバシイ属の常緑高木で、芸術のプロムナードの北側からスポーツ広場沿いに植えられています。 葉が特に大きく(5-20cm)厚みがあるのが特徴です。大気汚染にも強く、また葉が密集して生えることから、防音効果を期待されて街路樹に利用されることも…

アラカシ - 粗樫

ブナ科コナラ属の常緑高木で、郷土の森西側のスポーツ広場側道路沿いに数本植えられています。 葉や枝振りが粗っぽいことが名前の由来となったそうで、シラカシと葉を比較すると横に広くなっており、厚みもあるように感じます。樹皮は黒っぽい灰色で、若い木…

ミツマタ - 三椏

ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木(中国・ヒマラヤ原産)で、花木園花壇の北側に植えてあります。 幹は株立ち状になり、枝が必ず三又状に分かれることが特徴で、樹皮は灰褐色で滑らかです。また樹皮は繊維質が強く、和紙や紙幣の原料となるそうです。開花…

シラカシ - 白樫

ブナ科コナラ属の常緑高木で、公園管理事務所南側道路沿い、花木園南側+西側、ハーブ園のステージ両脇花壇、アジサイ園南側の道路沿い、芸術のプロムナード北側などに植えられています。 木材となった時に白っぽいので「シラカシ」の名前が付きましたが、樹…

ハンカチノキ

ミズキ科ハンカチノキ属の落葉高木で、アジサイ園南の道路側と水辺の広場の南西道路側に植えられています。今日、散歩中に実が落ちていたので見上げると、クルミみたいな大きさの爆弾がいっぱいぶら下がっていました。 花につく2枚の白い苞葉が、ハンカチの…

クスノキ - 楠

クスノキ科ニッケイ属の常緑高木で、水辺の広場のシンボルツリーとなっている他、公園南の道路沿いに多数植えられています。 写真を撮っている水辺の広場にあるクスノキは横への張り出し具合が立派で、枝ぶりを見上げるだけでラスボス感があり、大好きです。…

ウメ - 梅②

梅園の品種ごとに写真を撮っていたら記事が大変な長さになってきたので分割^^; 見頃になった順に写真は上げてますが、まとめ方はおいおい考えます。 梅園・・・梅園の概要と梅品種一覧 ウメ - 梅① ・・・戻る 2022/03/02 東雲枝垂(しののめしだれ)・・・梅…

ウーリーラベンダー

シソ科ラバンドラ属の常緑亜低木で、ハーブ園に多数植えられています。やたら植えられているのに名前がわからずモヤモヤしていました。Google様にお伺いをたてた所、この名前に辿り着きました。多分あっていると思うのですが^^; スペイン/ポルトガル原産で、…

フッキソウ - 富貴草

ツゲ科フッキソウ属の常緑低木で、ロックガーデン北側、郷土の森の水琴窟脇に植えられています。日陰でもよく育つため、グラウンドカバーに使われるそうです。開花は4-5月だそうで、若葉も光沢が出てきれいだとか^^ この投稿をInstagramで見る けい(@sabakan…

カクレミノ - 隠蓑

ウコギ科カクレミノ属の常緑亜高木で、花木園の西側・南側、水辺の広場南側道路沿いに植えられています。3裂した葉の形が想像上の宝物である「隠蓑」に似ていることが名前の由来だそうです。※鬼や天狗の宝物だそうです 葉によっては蓑っぽくないものもありま…

スギ - 杉

ヒノキ科スギ属の常緑高木で、郷土の森に多数植えられています。冬に行くと数少ない常緑高木(ケヤキorスギ)ですので、すぐわかるかと思います。時期は2月、写真に撮るとそこには恐ろしいモノが。。。 そうです。花、つまり花粉です。黄色がかっています。…